
授業内容です
(コースによって異なります)
関係法規・制度
理容師法など、私たちに最も関係の深い法令や制度について学びます
衛生管理
結核やB型肝炎にならないようにするには?まず病気を知り、その上で消毒、殺菌することを学びます
保健
人体の構造と機能、皮膚や毛髪の構造や病気について学びます
香粧品化学
酸化・還元、有機化合物、パーマ・ヘアカラーの仕組み、化粧品などについて学びます
技術理論
理容技術の基礎から学んでいきます
文化論(理容・美容)
髪型や服装の変換、理容・美容の歴史、デザイン、色彩の基本を学びます
運営管理
接客のマナーや顧客管理、サロン経営などを学びます
実習
技術理論で学んだ技術の実習授業です
総合技術
様々な技術をより実践的に学びます
国家試験合格を目指し、実習を重ねていきます
ネイルケア・アート
ネイルケア、ネイルカラー、ネイルアート等のテクニックを学びます。ネイル検定3級取得もできます
エステティック
フェイシャルエステティックのテクニックを学びます
フェイシャルエステティシャン検定取得できます
色彩検定
色彩・光・視覚・照明・商業デザイン・ファッションなど色について学びます。色彩検定3級取得もできます